「一覧画面」のカスタマイズを行うことができます。「一覧画面の項目の設定」「既定のビュー」「一覧編集種別」など様々な設定をカスタマイズします。「リンク」を使用すると「マスタテーブル」など関連する他の「テーブル」の「項目」を表示することが可能です。「一覧画面の項目の詳細設定」では更に詳細な設定を行うことができます。
■一覧画面の設定
一覧画面の設定を変更することができます。この操作はサイトの管理権限が必要です。
- 対象のテーブルを開きます。
- 管理メニューから「テーブルの管理」をクリックします。
- 「一覧」タブをクリックします。
- 下表に従い設定を行います。
- 画面下部の「更新」ボタンをクリックします。
<設定項目>
項目名 | 説明 | 設定方法 |
---|---|---|
現在の設定 | 一覧画面に表示する項目 |
任意の項目の並び替え、詳細設定、無効化 |
選択肢一覧 | 一覧画面に表示可能な項目 | 任意の項目を有効化 ※他のテーブルから選択する場合には「選択肢一覧」から対象の「テーブル」を選択すると「選択肢一覧」の内容が変化します |
一括更新の設定 | レコードの一括更新時に複数の項目をまとめて更新する設定 | |
ページ当たりの表示件数 | 一覧画面に表示するレコードをロード処理する数 | 任意の数値を入力 |
既定のビュー※ | 一覧画面およびビューモードのデフォルト設定 ※ビューを設定した場合に表示されます。 |
任意のビューを設定 |
ビューのリセットを許可 | 一覧画面でビューをリセット(未選択の状態)の可否を設定 | チェックあり(許可)の場合のみ「空欄(未選択)」の選択が可能。チェックなしの場合、ビューをリセット(空欄を選択)することはできません |
一覧編集種別 | 一覧画面での編集方法を設定 | 「空欄(未設定)」「一覧画面で編集」「ダイアログで編集」より任意の種別を選択 |
一覧上に履歴を表示 | 一覧画面に履歴レコードを表示するかの設定 | 履歴を表示する場合はチェック |
常に検索条件を要求する | 一覧画面にて、初期画面ではレコードを非表示とし、検索条件を指定した場合に限りレコードを表示するかの設定 | 常に検索条件を要求し表示させる場合はチェック |
編集画面へのリンクを無効化 | 一覧画面のレコードの編集画面へのリンクを無効化する設定 |
チェックすることで無効化 |
■制限事項
他のテーブルの項目を表示するには事前に「リンク」の設定が必要です。
「リンク」を設定した「分類項目」の「複数選択」を「有効化」している場合には、他の「テーブル」の「項目」を表示することができません。
「項目」を「無効化」しても「一覧画面の項目の詳細設定」で行った変更は保持されます。再度「有効化」した際に変更された状態で戻ります。
「編集画面へのリンクを無効化」ではURLを直接入力しての編集画面へのアクセスは制御できません。
■詳細設定
詳細設定については「一覧項目の詳細設定」を参照してください。
一括更新の設定
レコードの一括更新時に複数の項目をまとめて更新できます。
<設定手順>
- 一括更新の設定にて、「新規作成」をクリックします。
- 一括更新したい項目を有効化し、追加ボタンをクリックします。
※「添付ファイル」項目は登録・編集できません。 - 「詳細設定」より有効化した項目毎に「入力必須」「読取専用」「既定値」の設定を行うことができます。「既定値」ではエディタと使用できる既定値を同様に使用できます。([[Users]]等)
- 画面下部の「更新」ボタンをクリックします。
編集画面へのリンクを無効化
通常は上記のようにレコード領域全体がリンクとなります。無効化すると一覧画面から編集画面へ遷移できなくなるのでご留意ください。