ヘルプで見つからない情報は、サポートにお問い合わせください。お問い合わせ

テーブルの基本機能

テーブルの基本機能は以下のとおりです。

■テーブルの新規作成

  1. 画面右上の「新規作成」をクリックしてください。
  2. 「標準」タブを開き、テンプレートの選択肢から「期限付きテーブル」もしくは「記録テーブル」をクリックしてください。その後、画面下の「作成」ボタンをクリックしてください。
  3. テーブルのタイトルを入力し、「作成」ボタンをクリックしてください。
  4. 画面下に「""の作成が完了しました。」とメッセージが表示されたら完了です。

 

■テーブルの削除

テーブルを削除するための機能です。テーブルを削除するためには、サイト管理者の権限が必要になります。

  1. 削除するサイトを開き、設定/サイト設定をクリックしてください。
  2. 画面下の「サイト削除」ボタンをクリックしてください。
  3. 「サイトのタイトル」および「あなたのパスワード」を入力し、「サイト削除」をクリックしてください。
  4. 削除の可否について確認するポップアップが表示されます。「OK」をクリックしてください。
  5. 画面下に「"" の削除が完了しました。」とメッセージが表示されたら完了です。

 

■レコードの新規作成

「期限付きテーブル」もしくは「記録テーブル」で新規にレコードを作成する手順です。

  1. 「期限付きテーブル」もしくは「記録テーブル」を開き、画面右上の「新規作成」をクリックしてください。
  2. 「タイトル」などの各項目の入力を行い、「作成」ボタンをクリックしてください。
  3. 画面下に「""の作成が完了しました。」とメッセージが表示されたら完了です。

 

■レコードの更新

「期限付きテーブル」もしくは「記録テーブル」でレコードを更新する手順です。

  1. 「期限付きテーブル」もしくは「記録テーブル」のレコードを開いてください。
  2. レコードを編集後に「更新」ボタンをクリックしてください。
  3. 画面下に「""を更新しました。」とメッセージが表示されたら完了です。

 

■レコードの削除

保存されているレコードを削除するための機能です。

  1. 画面下の「削除」ボタンをクリックしてください。
  2. 削除の可否について確認するポップアップが表示されます。「OK」をクリックしてください。
  3. 画面下に「"" の削除が完了しました。」とメッセージが表示されたら完了です。

■一覧表示

期限付きテーブルおよび記録テーブルを表形式で表示します。
コメント項目などのテキスト量が多い場合は、先頭部分のみを表示しマウスオーバー時に全体を表示します。スクロールを行うと次のページのデータをロードします。
フィルタを操作することで条件に合ったデータを抽出できます。ソータを操作することで任意の項目による並び替えができます。ビューを選択することで事前に設定したフィルタ及びソータを適用することができます。
サイト設定により表示する項目をカスタマイズすることができます。チェックボックスで選択したレコードの一括移動、一括削除を行うことができます。CSVによるインポートやエクスポートもこの画面から行えます。

・進捗率の表示

進捗率は数字に加えてチャートでも表示されます。 上段のチャートは、進捗率100%(薄いグレー)に対するスケジュール消化率(濃いグレー)です。 下段のチャートは、レコードの進捗率です。スケジュール消化率を上回れば緑、下回ると赤で表示します。

・作業量の表示

作業量がグレー、進捗が緑で表示されます。

 

  • はじめてご利用になる方へ
Powered by Zendesk