ユーザの所属する組織を作成することができます。一人のユーザは一つの組織にしか所属することはできません。
■組織の作成
以下の操作で新たに組織を作成する事が可能です。この操作はテナント管理者権限が必要です。
- 管理メニューから「組織の管理」をクリックします。
- 「新規作成」ボタンをクリックします。
- 下表に従い設定を行います。
- 画面下部の「更新」ボタンをクリックします。
<設定項目>
項目名 | 説明 | 設定 |
---|---|---|
組織ID | 対象組織のID | 一意の番号が自動採番 |
バージョン | 変更履歴の番号 | 更新時に自動でカウントアップ |
組織コード | 組織を管理するためのコード | 任意のコードを設定 |
組織名 | 組織の名称 | 任意の組織名を設定 |
説明 | 補足説明を記入する欄 | 任意の文章を記載 |
■組織の削除
以下の操作で組織を削除する事が可能です。この操作はテナント管理者権限またはグループの管理権限が必要です。
- 管理メニューから「組織の管理」をクリックします。
- 対象の組織をクリックし、編集画面を表示します。
- 画面下部の「削除」ボタンをクリックします。
■インポート/エクスポート
「組織の管理」画面の組織情報をCSVファイルとして入出力するための機能です。
現在の組織の初期登録を一括で行ったり、組織情報を一括で取得することができます。CSVファイルの文字コードにはShift-JISまたはUTF-8が使用できます。
<インポート手順>
- 「組織の管理」画面にて画面下の「インポート」ボタンをクリックします。
- CSVファイル項目の「ファイルを選択」ボタンをクリックし、インポートするCSVファイルを選択します。
- インポートするCSVファイルの文字コードを選択します。
- 「インポート」ボタンをクリックします。
画面下に「〇〇件追加し、〇〇件更新しました。」とメッセージが表示されたら完了です。
<エクスポート手順>
- 「組織の管理」画面にて画面下の「エクスポート」ボタンをクリックします。
- エクスポートダイアログが表示されます。書式、文字コードを選択してください。
書式は"標準"のみ選択可能です。文字コードはShift-JISまたはUTF-8が選択できます。 - 「エクスポート」ボタンをクリックします。
■制限事項
通常テーブルのインポートと同じく、ヘッダレコードが必要となります。
通常テーブルのインポート同じく、ヘッダレコードで指定した項目のみが登録、更新対象となります。
「組織コード」と「組織名」は必須項目となります。「組織コード」もしくは「組織名」がないレコードをインポートするとエラーとなります。
「コメント」、「更新者」、「作成者」、「更新日時」はインポート時は無視されます。
■注意事項
「組織管理」画面のエクスポートについては、テーブルの一覧のエクスポートとは違い、チェックボックスの有/無にかかわらず全件データが対象となります。
「組織ID」ではなく「組織コード」が同一のレコードを更新対象として更新します。「組織ID」が同一のレコードが存在しない場合は新規登録としてインポートされます。