ヘルプで見つからない情報は、サポートにお問い合わせください。お問い合わせ

テーブルの管理:エクスポート

エクスポートするデータの書式を設定するための項目です。設定は複数保存することができます。

show.png

 

■エクスポートの設定

この操作はサイトの管理権限が必要です。

  1. 対象のテーブルを開きます。
  2. 管理メニューから「テーブルの管理」をクリックします。
  3. 「エクスポート」タブをクリックします。
  4. 「新規作成」をクリックします。
  5. 下表に従い設定を行います。
     show.png

  6. 「追加」ボタンをクリックします。
  7. 画面下部の「更新」をクリックします。

 

<設定項目>

項目名 説明 設定方法
名称 エクスポート設定にタイトルを付けるための項目 任意の名称を入力
エクスポートの種類 ファイルの種類を設定 CSVまたはJsonから選択
区切り文字 区切り文字の種類を設定 カンマまたはタブから選択
ダブルクォートで囲う

各項目のCSV出力時のダブルクオート( ”” )の有効化/無効化を設定

チェックすることでダブルクオートを有効化
エクスポート方式
エクスポート時の方式を設定

ダイレクトまたはURLを自分にメールから選択

ダイレクト:通常のダウンロードが始まります。
URLを自分にメール:エクスポート処理が終わると自分宛てへのメールでダウンロード用リンクのURLが送られてきます。
※URLを自分にメールを利用するには、事前に操作者のユーザプロファイルにてメールアドレスの登録が必要です。メールアドレスが複数登録されている場合、先頭のメールアドレスに対してのみ通知されます。

ヘッダを出力する 項目名の出力の有効化/無効化を設定 チェックすることでヘッダの出力を有効化
コメントをJSON形式でエクスポートする
コメントをJSON形式でエクスポートの有効化/無効化を設定 チェックすることでコメントのJSON形式でのエクスポートを有効化
※ 「標準」のテンプレートを選択した場合、コメントをJSON形式でエクスポートするのチェックボックスが表示されます。
現在の設定 エクスポートする項目 任意の項目の並び替え、詳細設定、無効化
選択肢一覧 エクスポートしない項目 任意の項目を有効化
アクセス制御 エクスポートできる権限を設定 選択肢一覧からアクセス権限を設定したい組織、グループ、ユーザを追加
※デフォルトはユーザ未設定となり、全ユーザに権限がある状態です。アクセス権限を追加した場合、権限のあるユーザのみエクスポートが可能になります。
標準エクスポートを許可
エクスポート時の書式項目の「標準」の表示/非表示を設定 チェックをすることでテンプレートの選択肢に「標準」を表示
※デフォルトはチェックありとなり、チェックを外すと「標準」が選択肢から除外され任意のエクスポート設定のみが使用可能になります。

 

エクスポートする項目の詳細設定では以下の内容を設定します。
show.png

 

項目名 説明 設定方法
表示名 エクスポートした際の列名 変更したい場合は任意の名称を入力
※デフォルトは項目の表示名
出力 エクスポートする出力内容

以下3つから選択

表示名:画面表示している内容
短い表示名:一覧画面での表示する内容
値:レコードID
※デフォルトは表示名

分類を列に出力 複数選択項目の出力方式 分類項目で複数選択が有効の場合のみ設定可能
チェックONの場合、選択肢全てを列で出力し、選択された項目に"1"をつけるような形式で出力。
詳細は「テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:複数選択」を参照してください。
エクスポートの書式 エクスポートする際の書式 日付項目のみ設定可能
※デフォルトは年月日

 

ダブルクォートで囲う

設定 出力イメージ
ダブルクォートで囲うにチェックなし blobid3.png
ダブルクォートで囲うにチェックあり blobid2.png

 

標準エクスポートを許可

設定 設定イメージ
標準エクスポートを許可にチェックあり show.png
標準エクスポートを許可にチェックなし show.png

 

コメントをJSON形式でエクスポートする

書式を「標準」とした場合はダイアログに「コメントをJSON形式でエクスポートする」のチェックボックスが表示されます。

show.png

 

設定 出力イメージ
コメントをJSON形式でエクスポートするにチェックあり show.png
コメントをJSON形式でエクスポートするにチェックなし show.png

 

  • はじめてご利用になる方へ
Powered by Zendesk